肩こり


女性のお悩み


美容鍼

肩こり

🍀 こんなお悩みありませんか?🍀

慢性的な肩こりがつらい

デスクワークで腰が固まってしまう

朝起きたとき、体が重く感じる

マッサージではその場しのぎで終わってしまう

私たちの鍼灸治療は、表面ではなく“根本”にアプローチすることで、
「ラクになった」が「続く」身体づくりをサポートします。

❖ 鍼灸の力で、体の内側から整える
東洋医学の考えに基づいた鍼灸治療は、
【気・血・水】の流れを整え、自律神経や血流を調整しながら、
凝りや痛みの原因にやさしく働きかけます。

✔ 鍼は髪の毛ほどの細さで、痛みはほとんど感じません
✔ 体の声を聴く“ツボ”へのアプローチで回復力アップ

🍀じっくり問診で原因を探る🍀

その肩こり、本当に肩だけが原因ですか?
全身のバランスから原因を探ります。
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイド施術
毎回“今の状態”に合わせて最適なツボを選びます。

心もほぐれる時間
「気持ちまで軽くなった」と言われる施術時間をご体験ください。

コースは45分・60分がお勧めです。ピンポイントで凝りにアプローチもしますが、内臓機能から立ち上げる三焦鍼法をベースにして治療していきます。

女性のお悩み

産前 産後 更年期障害等様々なお悩みに鍼灸は得意としています。

思春期を迎えると月経が始まります。月経不順や月経困難症といった月経に関するトラブルが起こることがあります。

成熟期には、子宮内膜症や子宮筋腫といった女性特有の疾患が起こることもあります。

更年期にはエストロゲンというホルモンの分泌が減少し更年期障害とよばれる

悩みを抱える女性は少なくありません。

産婦人科の医師に相談されることで、ホルモン治療を受けたり漢方も処方して頂ける病院も増えてきましたので、ためらわずに受診をお勧め致します。

と同時に痛みを緩和したり血流を良くし、身体のバランスをとるのに鍼灸はお勧めです。

東洋医学では、症状を更に細分化し

内臓の働きにツボを使ってアプローチすることが出来ます。

ほてり、寝汗、不眠 には「腎臓」「心臓」と深く関連していることから「腎」「心」のバランスを調えるツボをを使います。

手足が冷えたり、食欲不振、疲労感には消化活動を管理する「胃」「脾臓」に関連するツボを使います。

イライラしやすい、抑うつ感がある場合にはストレスを管理している「肝臓」に関連したツボを使います。

以上のようにお一人おひとりに合わせた施術が出来ますので、是非ご相談下さい。

 

美容鍼

🌸女性のライフステージに寄り添う鍼灸の力🌸

女性の身体は、思春期・成熟期・更年期・産前産後と、ライフステージごとに大きな変化を迎えます。
それぞれの時期に現れるお悩みに、鍼灸はやさしく寄り添い、自然の力で調和を取り戻すお手伝いができます。

🌱思春期:はじまりのとき
月経が始まることで、
🔹月経不順
🔹月経困難症
などのトラブルが出てくることがあります。

🌼成熟期:女性らしさのピークに
この時期は、
🔸子宮内膜症
🔸子宮筋腫
といった女性特有の疾患に悩まされる方も増えてきます。

🍃更年期:ゆるやかな変化のとき
エストロゲンの減少により、
🌙 ほてり
🌙 寝汗
🌙 不眠
などの更年期障害があらわれることも。

産婦人科でのホルモン治療や漢方処方も選択肢として広がっています。
まずは医師に相談し、不安を一人で抱え込まないことが大切です。

💮鍼灸だからできること

身体のバランスを整え、
痛みの緩和や血流改善を促す鍼灸は、
東洋医学の視点から、一人ひとりに合わせたケアが可能です。

🌿東洋医学のアプローチ:内臓に働きかけるツボ刺激
🫀【腎・心】→ ほてり/寝汗/不眠
→ 深いところから安心感を取り戻します

🍽【胃・脾】→ 冷え/食欲不振/疲労感
→ 消化の働きとエネルギーのめぐりを支えます

🌬【肝】→ イライラ/気分の落ち込み
→ ストレスのバランスを整えます

🤲あなたに合った施術をご提案します
女性の心と身体は、とても繊細で変化に敏感です。
だからこそ、「あなたに合わせたケア」が必要です。

どんな小さなお悩みでも大丈夫。
まずは、お気軽にご相談ください。

 コースは45分の三焦鍼法のコースがお勧めですもう少しゆっくりお休みになりたい方は60分もどうぞ。   

🔷顔の美容鍼(美顔鍼)について

―“肌の内側”から美しく整える、東洋の美容法―❖ 美容鍼とは?

美容鍼は、お顔のツボや筋肉に極細の鍼を打つことで、
血流やリンパの流れを促進し、肌本来の力を引き出す東洋医学に基づいた美容法です。

✔ 肌のハリ・ツヤアップ
✔ たるみ・むくみ・くすみの改善
✔ フェイスラインの引き締め
✔ 表情筋のコリをゆるめ、自然な笑顔に
「肌の表面だけでなく、奥深くから整える」ことで、
スキンケアやエステでは届かない部分にしっかりアプローチできます。

❖ なぜ“顔”に鍼を打つの?

お顔のトラブル(たるみ、しわ、くすみなど)は、
血流の低下・筋肉のこわばり・内臓の疲れなど、体の内側と深く関わっています。
美容鍼では、これらの原因となる筋肉やツボに直接刺激を与えることで
肌の代謝を高め、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。

「肌のターンオーバー(生まれ変わり)」が整うことで、
化粧ノリの良さ、肌の透明感アップも実感できます。

❖ 美容鍼はこんな方におすすめ
顔のたるみ・フェイスラインが気になる

ほうれい線や目元の小じわが気になる

顔がむくみやすい/くすみが取れない

スキンケアやエステで効果を感じにくい

自然でナチュラルな美しさを求めたい

❖ 当院の美容鍼の特長

✅ お顔だけでなく、頭・首・肩の緊張も一緒にケア
✅ 内臓や自律神経のバランスにも着目(東洋医学的全体アプローチ)
✅ 鍼は髪の毛ほどの細さ。痛みがほとんどないやさしい刺激
✅ 完全予約制・落ち着いた空間でリラックスして受けられます

❖ よくあるご質問
Q. 痛みや内出血はありますか?
A. 鍼は非常に細く、ほとんど痛みはありません。まれに小さな内出血ができることもありますが、数日で自然に消えます。

Q. 何回くらいで効果が出ますか?
A. 一回の施術でもスッキリ感は実感していただけます。
継続することで、肌質改善やリフトアップなどの持続的な変化が期待できます。

ターゲット層(20代美容意識高め/40代のたるみケア/50代エイジングケアなど)があれば、それにあわせて調整もできますので、お気軽にお知らせください!

コースは60分・90分がお勧めです。